2016/03/08

味噌づくり2016

味噌づくり2015の様子はこちら
酒粕の蓋がええ感じに美味しくできてた!


そして今年。
某所の味噌づくりに混ぜてもらえることに。ありがたや~


まずはday1。
3/2の予定
大豆を洗い水につける。
それぞれ自家製の黒豆や大豆などなど。
いろとりどりで美しい。

黒豆も皮がついてたりついてなかったり
3日前から各家庭で浸水して水揚げしてたお米を蒸す。
どんどこどんどこ蒸す。

立ち込める甘い香り
そこに麹菌をまぶし、まぜるまぜるまぜる。
そら杜氏さんは手ぇツルッツルになるって言うわなー!と納得するくらい、麹をさわると手がすべすべになる!
思わず顔ごと突っ込みたいレベル。


そして私の麹づくりの番!と袋をあけたら・・・
あら?少し黄色い・・・なんで・・・!


玄米みたいな色…
凹みながらも麹菌混ぜて混ぜて。
はーーどうにか生き抜いて麹菌さま…!と願うばかり。


そしてday2。
私は所用により不参加だったのだけど、麹を混ぜ返したり、大豆を蒸したりの作業。
ありがとうございます!


翌日day3。
蒸した大豆の冷めたものと、麹と塩を混ぜて、

ほんのりあったかい~
そしていよいよ味噌玉作り!
ひたすら丸めて丸めて袋に詰める。
味噌玉職人と化す小生
ここにきてやっとこさ味噌作ってる感が高まる。
いやー感動もひとしお!
こうやって味噌になるのね・・・。

どどーん

お昼ご飯のジャケットかわいすぎだゾウ!!

3日間、マダム達との止まらないおしゃべりや
5歳女子の天真爛漫な明るさに笑いが止まらぬええ時間でした。

そしてday4。
ほんまは甕に入れる予定が汚れが取れなくて急遽変更。

プラスチックの味噌樽と杉の木の樽。何年もんなんやろ・・・。

どーん!

この上に今年も西山酒造場の酒粕1.5kgオン。

どうなるか分からんけど、3升のお米と3升の大豆。
来年の対面が楽しみですわ。

0 件のコメント:

コメントを投稿