地下鉄に乗り長居まで。
降り立つと某バンドのライブの為、超混雑。
改札出るのも一苦労・・・。
向かった先は大阪市立自然史博物館。
特別展【のぞいてみようハチの世界】に馳せ参ず。
![]() |
ハチ! |
同行の3ヶ月児にうってつけの衣装があったので着用。
ま、ずっと抱っこだったのでなんのこっちゃ分からないけど
博物館の方3名に「あ!蜂!」と見つけてもらえてありがたや~。
まず会場入ると飛び込んでくるのは巨大蜂パネルの数々!
あまりのカラフルさと精巧さにうっとり見とれてしまう・・・
蜂、かっこええやないの・・・!
蜂だけで展示ってどないやの・・・と思ってたのが申し訳なくて土下座したくなるくらいのボリューム!
蜂の子、上から。 |
蜂の子、横から。 |
まず会場入ると飛び込んでくるのは巨大蜂パネルの数々!
あまりのカラフルさと精巧さにうっとり見とれてしまう・・・
蜂、かっこええやないの・・・!
蜂に吸われてる風の蜂の子(と母) |
すごいよ!蜂ワールド。
蜂そのものもわらわらと鎮座。
働き蜂(左)と女王蜂(右) |
種類もほんと膨大。
蟻は羽を取って地面に潜った蜂、との表記にふむふむ。
蜂と鹿が一緒に描かれてるものがあり、なぜその組み合わせ?と思いきや
蜂、鹿
=ほう、ろく
=俸禄
ってことで、サラリーあがりますように、っていう駄洒落!んま!小粋!
勿論ワナワナと喜び震え向ったものの
私と0歳児ふたりきり・・・。
ああ、蜂親子プレイでツーショット撮りたい!と勇気振り絞ってご婦人に撮影をお願いしたところ、
・・・、
全 部 ブ レて た!!!(号泣)
とても完成度の高い蜂コスをするがために
もう一度S氏(撮影部隊)と共に行ってしまいそう・・・!
蜂コスプレ!これ、ほんまにうちの家の前だから行くべきか悩んでたんよっ でも行ってみようかなって気になった。いつも情報提供ありがとう〜
返信削除